top of page

二十代の頃は、もう僕の実家がサーフィン仲間のたまり場みたいになってたわけよ。イタドリが採れる春からサーフィンもシーズンインするから。ほんなら、イタドリを採ってきたおふくろが「あんたら居るやったらこれ一緒に剥いて」って言って。

SO-ANにて。

市場で仕入れる季節の野菜や自分で釣った魚などで作る定食が
人気のSO-AN(そうあん)にて。


「イタドリと天ぷらの卵とじ」を囲み、
店主・潔さんの記憶に残るイタドリにまつわる思い出や、
川とともにある暮らしと遊びについて聞いてきました。

Vol.3 では、
「SO-ANの大変だった時は?」という質問から
「なぜ便利な時代にあえて作るのか」という​問いまで堀りします。


明日、作る料理がちょっとだけ楽しくなりますように。

2024.12.8.Sun

​Vol.3 孤食の流儀

​SIMPLE IS BEST?

― SO-ANは今年で何年目ですか?

 

今年で15年目になるね。

 

― 15年やってきてきつかった時期とか、

 「俺もう食いっぱぐれそう」みたいな時期はないんですか?

 

おかしな話、それがないんだよね。

S__5808133.jpg

― ないんですか!?

 

そんなに驚かなくても、、(笑)

まぁ、ないね。なんでだろうね、、、、。

今月ちょっと暇だなと思ったら、魚でも釣りにいって、

400円の餌で3000円の魚が釣れたりする。

その魚で野菜とブツブツ交換できるでしょ。

その魚を料理したら、喜んで食べてくれてお金になる。

そんな感じで生きてるからかなあ。

 

― 原始的な商いの形、、!!

    じゃあ、SO-ANは当初から繁盛してたんですね。

 

でも、儲からないよ。最初定食680円だったの。

​(2024年12月現在は1000円)

S__5816327.jpg

― なんでその値段にしたんですか?

 

僕原価計算とかあんまりできないからさ、

定食680円なら最高だなと思ってやったんだよ。

初めの頃は、主夫をしながら営業してたから忙しかったね。

タイカレーで使う鶏を週に1回、自分で締めてたのよ。

もっともっと美味しいもんって追求しすぎちゃったら、

病気になったりして大変だったなあ。

​お金で不安は消せるのか。

― すごい忍耐力というか、行動派の極みというか。

  人生に不安を感じたりしなかったんですか?

 

ないねぇ。儲けてないしお金持ちでもないよ。

けど、食べるものは採ったり育てたりできる。

今は忙しくて育てられてないけど、その代わり、

市場に行ったら、行きつけの店があって、

ちゃんと僕を知ってる人から食べ物を買えるのが

すごい安心感につながるんだよね。

 

― 食べ物を買う人や場所に信頼がすごいあるんですね。

 

食べ物を僕のために作ってくれてるとか、

買わせてもらってる、これはもう命をもらってるんだよね。

生きるために生き物のエネルギーをもらってるわけで、

そこを人と人を交(か)わしていただいてる。

S__5333069.jpg

魚が釣れなくて、スーパーでいい魚を買ったりすると、

それはそれで嬉しいけど、大きな商売してる場所には、

店主が僕のために取ってくれるとか、置いてくれるとか、

そういうことがあんまりないでしょ?

それが不安の種になってたりするね、僕の場合は。

だから、食べ物のやり取りの場に情があるっていうのが、

市場の大好きなところだし、僕のエネルギーになってるんだよね。

 

― いい意味で重い!(笑)

  スーパーとかコンビニって、情が入る隙なしに買える、

    とても便利な場所ですよね。

    逆に言えば、自分の命を預けている場所と、

    いつその繋がりが途絶えても仕方がないというか。

 

命を預けるのが自分自身か市場のおんちゃんか、だけの違いよね。

基本は、「採る」から「食べる」まで自分でやりたいな。

 

― 実践こそが、遠回りをして安心感を作るんですね。

    そうやって、イチから自分で「食べる」まで

    たどり着いたご飯って、もう安心そのものなのかも。

DSCF8065.JPG

​孤食の流儀

― 潔さんにとって美味しいってなんですか?

 

食べたものも、その場の雰囲気とか時間も良かった、

一緒に食べてる人たちも面白いし楽しい、

これが全部重なったら「本当に美味しい!」になるんじゃないかな。

これ、美味しくない時は美味しくないのよ。

美味しいものでも、楽しくないと美味しく感じない

っていうのがあるよね。

S__5808132.jpg

― 私は、1人で食べる自炊でたまに思います。

  作りながらふと「自分しか食べないのに、

  自分のためになんでこんな時間かけてんだろう」って

  我に返る時があるんです。とても虚しくなる。

 

けど美味しい?

 

― まあ、おいしいけど、、

 

自分のためになんでそんなに時間かけるかっていうのは、

それは次回、友達に食べさせたい、彼氏に食べさせたい、

お客さんに食べさせたいから。

僕の場合、どうやって作ったら美味しくなるかって

いうことを模索しながらずっと作ってるんだよね。

名称未設定 (3) (5).png
​21世紀に呑まれそうなときは②

イタドリは、あらゆる食べ物の中で

コストパフォーマンスが​最も期待できない部類に入る。

 

イタドリを採ってきて、剥いで、塩漬けして食べる。

私がその工程になかなか踏み切れないのは、

「なんでこんなに時間をかけてるんだろう」と

虚しくなるのが目に見えるからだと薄々気づいている。

SO-ANへの探訪をきっかけに見えてきたのは、

「美味しいもの」は買えるこの時代になぜ作るのか、

という問いに対する1つの答えでもある。

「採る」から「食べる」まで、

作る人と食べる人の、体温を感じる距離感。

そこに、​私が漠然と感じる未来への不安や孤独感に

呑まれない為のヒントがあるのかもしれない。

​終わり

  • Instagram
お金で不安は消せるのか。
21世紀に呑まれそうな時は②
孤食の流儀
SIMPLE IS BEST?

​RECOMMEND

bottom of page